◆国交省の登録講習機関(国家資格(一等・二等(0170))です。
一等・二等の無人航空機操縦者技能証明書、ドローン操縦士技能証明書を発行いたします。
空撮・農業・測量・点検・林業・物流・ドローンレース、ドローンサッカーなど、ドローンのすべてを楽しもう。
ドローンの需要、お仕事が急増中!
大人も子供も人生が大きく変わる講習を随時開催しています。
それがなんと 66,000円(税込)~(2日間)
◆ドローンの国家資格を取得するには?
上級資格の一等資格は、今後レベル4の飛行を行うには必須の国家資格となります。
二等資格を取得すると、一部の飛行で飛行許可申請が不要になり、効率的に業務に取り組むことができます。急な依頼にも対応できるようになればクライアントも大喜びです。
資格の種類は3種類、すべてが「技能証明書」と言います。
1 一等無人航空機操縦者技能証明書(国家資格)
2 二等無人航空機操縦者技能証明書(国家資格)
3 ドローン操縦士技能証明書(民間資格)
どれを取ればいいの??まずは資格制度を理解しよう。
一等資格は何ができるの?
一等資格は、立ち入り管理措置を講じない飛行、つまり第三者上空を飛行する上で制限の少ない飛行が可能
二等資格は何ができるの?
二等資格は、立ち入り管理措置を講じた上での飛行が可能になり、一部、許可申請も不要で飛行できる。
この二つの国家資格が今後、社会で大活躍するための免許!
◆じゃあ、民間資格は不要なのでは?
国家資格を取るには?
受験者がドローンの経験者なのか、初心者なのかが国家資格の受験の際はポイントになります。
ドローンの操縦経験の有無で受講条件が大きく変わります。
区分 | 等級 | 講習内容 | 1章 | 2章 | 3章 | 4章 | 合計 | 総合計時間 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
時間数 | 初心者 | 一等 | 学科 | 3 | 5 | 6 | 4 | 18 | 68 |
実技 | 50 | ||||||||
二等 | 学科 | 3 | 3.5 | 2 | 1.5 | 10 | 20 | ||
実技 | 10 | ||||||||
経験者 | 一等 | 学科 | 1 | 2 | 4 | 2 | 9 | 19 | |
実技 | 10 | ||||||||
二等 | 学科 | 1 | 1.5 | 1 | 0.5 | 4 | 6 | ||
実技 | 2 |
◆まずは民間資格を取得、それから国家資格へ!
初心者として国家資格に挑むのではなく、民間資格を取得したのち、二等の国家資格へ挑戦することで、時間、費用共に無駄なく進むことができるように当校では設定してあります。
◆試験は難しい?
試験はこれまでと比較すると少し難しくなっています。
試験内容は次の5つ!
机上試験(飛行計画、必要な手続き等
口述試験(飛行前点検
実技試験(3つの飛行試験
口述試験(飛行後点検、飛行日誌の記録
口述試験(事故・重大インシデント
◆講習の費用はおいくら?
1 一等無人航空機操縦者技能証明書(国家資格) 準備中!
2 二等無人航空機操縦者技能証明書(国家資格) 77,000円~(税込)
3 ドローン操縦士技能証明書(民間資格) 66,000円~(税込)
※もっと安くなる可能性がございます。お申込み時点でご確認いただけます!
◆まさか!?あなた無免許ですか?
今後、ドローン業界ではこのようなことを言われかねない時代になります。
免許を取得することで、一つレベルの高い仕事ができるようになります。
こんな動画がドローンで撮影できるようになります。
(クリックしたら動画へ飛べます)
座学はご自宅でお好きな時間を使ってオンライン動画教材を見て学習。座学試験合格まで受講できます。オンラインで座学を修了することで、実技講習当日はその分の時間短縮、身体も楽ですし、実技に集中できます。座学の受講期限はアカウント発行から1ヶ月以内です。座学と実技の全ての試験を修了された時点で技能証明書の発行手続きに入ります。
実技をたっぷり行う受講スタイル |
座学はご自宅でお好きな時間を使ってオンライン動画教材を見て学習。座学試験合格まで受講できます。オンラインで座学を修了することで、実技講習当日はその分の時間短縮、身体も楽ですし、実技に集中できます。座学の受講期限はアカウント発行から1ヶ月以内です。座学と実技の全ての試験を修了された時点で技能証明書の発行手続きに入ります。
受講者へ特典7つの恩返し |
※プレゼントの内容は時期により変更となる場合がございます。ご了承ください。
他のスクールと何が違うのか? |
他のスクールとの比較 |
大手団体の資格と何が違う?
受講費用がJU●DAやD●Aなどと比較して、なぜ、そんなに安いの?
よく問合せでこんな質問を受けます。安さの理由は余分なカリキュラムがないことです。ドローン飛行に必要なスキルと知識の習得ならこの価格で講習が可能です。各団体では、技能証明書の名称や講習費用、受講期間が違うだけで、国交省からの飛行許可申請を受けるにあたって扱いは同じです。
なぜ講習費用が安いの?
多くのスクールでは、4日程度の日程が組まれています。西濃ドローンアカデミーでは講習カリキュラムを2日で修了します。国土交通省では、技能証明に必要な飛行実績を10時間以上と定めており、座学と実技を2日で修了できる内容にしてありますので、受講者の負担を大幅に少なくしています。
実技10時間+座学4時間程度で完了。座学は事前オンライン受講で、会場での受講は実技だけをたっぷり集中して行うことができます。上達への道は経験を積むのが一番です。
安すぎて不安だな??
よく言われます。
10万以上する講習と66,000円の講習、一体何が違うの?
ってよく言われるんですが、内容と費用の違いです。
あなたがドローンもまだ購入していない初心者だった場合、2日でなく、5日の講習で劇的にドローン操縦がうまくなる自信はどれほどありますか?
基本講習は、国交省認定講習団体であれば扱いは同じです。
基本講習は飛行許可を得るために必要な最初のステップです。このステップに必要なことは、大体の人が2日でクリアできます。
しかし、業務に特化したドローン飛行に関しては、当校でも別講習を設けております。
趣味なのか、仕事なのか、仕事ならどのレベルまで求められるのか?
それによってドローンに必要なスキルは違いますので、本職でドローンを検討されている方は、その辺の注意点を講師にしっかりとご確認ください。
◆費用に含まれるもの
ドローン操縦士技能証明書、ドローン5%割引券、その他特典 ※宿泊費用は、実費となります。 |
幅広い分野でドローンを活用 |
岐阜会場
|
〒500-8263 岐阜県岐阜市茜部新所1丁目237 TEL:080-8719-4814 ドローンサッカーフィールド岐阜(本店) <宿泊> 最寄り宿泊:岐阜駅前周辺<お車の場合> 名神高速 岐阜羽島ICから30分。 東海北陸道 各務ヶ原ICから32分。 <電車の場合> JR岐阜、名鉄岐阜駅から岐阜バス、バス停「岐阜中央市場」下車3分 |
石川津幡会場
|
〒929-0305 石川県河北郡津幡町下河合チ55番地TEL:076-287-1086 <宿泊施設併設>(キンシュ―レ)金沢より車で40分 ¥4,000- 食事別料金 関西方面からのアクセス 北陸道金沢森本ICから30分。8号線加茂IC下車 東海北陸道からのアクセス 東海北陸道からそのまま能越道へ福岡IC下車。8号線安楽寺インター下車 新潟方面からアクセス 北陸道小矢部・砺波JCTから能越道へ福岡IC下車。8号線安楽寺インター下車<電車の場合> IR津幡駅下車後タクシーで約30分 JR金沢駅からレンタカー等の利用で約50分 |
兵庫会場
|
<たかのす会場>
〒671-3212 兵庫県宍粟市千種町鷹巣519-2 たかのす東小学校 <宿泊施設併設> 一泊2日(4食)¥8500ー(税込み)現金決済のみ <土万(ひじま)サブ会場> 兵庫県宍粟市山崎町塩山38 <お車の場合> 車で中国自動車道 山崎ICより約40分 |
富山会場
|
〒939-1105 富山県高岡市戸出伊勢領321−2
<お車の場合> 北陸自動車道 砺波ICより19分 <電車の場合> JR戸出駅より徒歩13分 |
岐阜揖斐会場
|
〒501-1316 岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲木曽屋180
ラーニングアーバー横蔵(旧横蔵小学校)
【ご宿泊の場合】受講生特別価格!
1泊2日 4食付き (1日目の昼・夜、2日目の朝・昼) 11,800円 8,800円
※平日、土日祝日、同料金
オートキャンプ場のご利用も可能です
【日帰りの場合】昼食はご持参ください
揖斐会場までのアクセス
【お車でお越しの場合】
・東京から 東名 → 名神 → 東海環状自動車道 大野神戸I.Cより30分
・大阪から 名神 → 東海環状自動車道 大野神戸I.Cより30分
【公共交通機関でお越しの場合】
大垣駅(養老鉄道、JR東海)8:46発 → 揖斐駅(9:10分着) へお迎え
スケジュール |
コロナも安心のオンライン制度導入
技能証明書コースは、座学と実技の講習が必須となります。
座学はご自宅でお好きな時間にオンライン動画を見て学習していただき、
実技は会場にて2日間の講習となります。
座学オンライン教材の内容
関係法令・安全運航管理・機体の整備点検・試験対策・他
座学試験
実技講習2日間のスケジュール
※※講習開始時間は、会場によって異なります※※
※状況によって多少変更となる場合があります。ご了承ください。
現在、以下の会場で講習を行っております。
◆揖斐:岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲木曽屋180
◆岐阜市:岐阜県岐阜市茜部新所1-237
◆石川県:石川県河北郡津幡町下河合チ55番地
◆富山:富山県高岡市戸出伊勢領321-2
◆兵庫:兵庫県宍粟市千種町鷹巣519-2
◆兵庫(第二会場):兵庫県宍粟市山崎町塩山38
上記日程以外での受講をご希望の方はご相談ください。
2日間続けての受講が難しい方は、個別対応も可能です。
(例)日曜日しか通えない方は、2週にわたって日曜日に受講
まずはお気軽にご相談ください!
関西早期割引で 59,000円(残5名)3月末まで!岐阜校での受講限定!
※他特典、割引サービス等との併用はできません。お支払いは現金振込のみとなります。
※関西早割は、1ヶ月前の予約、月に限定5名までとなります。関西地方にお住まいの方限定のキャンペーンです。
岐阜校での受講限定となります。ご希望の方は受講お申込み時にお申し出ください。
<キャンセルポリシー>
・通常キャンセル料
講習におけるキャンセル料につきましては、7日前以後は受講料の30%、
講習開始日前日および当日は受講料の100%が発生します。
お支払金額からキャンセル料を差し引いて返金いたします。
なお、オンライン講座のアカウント発行後のキャンセルは、
7日前以前の場合も受講料の半額を返金とさせて頂きます。
・新型コロナウィルスに関して
新型コロナウィルスの影響を加味し、講習当日までに体調を崩された等の
事情により受講が不可能となった場合は、速やかにご連絡下さい。
その場合、講習料金のキャンセル料は発生いたしません。
体調が良くなりましたらお振替の日程をご連絡下さい。
・返金について
お客様のご都合によるキャンセル等で返金となる場合は、
事務手数料、振込手数料等をご負担いただいております。
・ご宿泊のキャンセルについて
各宿泊施設のキャンセル規定が適用となります。
株式会社ドリームクエスト
〒500-8263 岐阜県岐阜市茜部新所1丁目237 講習専用TEL : 080-9755-0888 (058-213-6811) 西濃ドローンアカデミー(国土交通省認定講習団体) |
特定商取引法の表記 | プライバシーポリシー | 西濃ドローンアカデミー| 運営会社
Copyright (C) 2021 SEINO DRONE ACADEMY All Rights Reserved.
|